この夏、念願の北海道登山旅行に行った。
十勝岳
(2023.8.12〜13)
朝、飛行機で旭川空港に着いた。レンタカーを借り、まずは近くのモンベル大雪ひがしかわ店へ。ガスやろ過器、クマスプレーなどいろいろ購入。
車を走らせ、富良野を越えて十勝岳の吹上温泉へ。車を止め、腹ごしらえをし、持っていくものを準備して13時21分のバスを待つ。やってきたバスに乗って十勝岳温泉まで行った。
ここから登山開始。まずは緩やかな道を噴火口に向かって進む。枯れた沢を越えて右に上がり、どんどん上って行って富良野岳分岐に着く。ここにザックを置いて富良野岳まで上がった。
途中お花畑が見事だ。見慣れたチングルマの群生があるが1か月前だと花がきれいだっただろう。山頂では雲が多めだった。写真を撮ってすぐに引き返し、ザックを持って先へ進む。
上富良野岳を越えカミホロカメットク山に上り、降りたところがカミホロ避難小屋だ。
一応1人用ツェルトは持ってきたが、テントを張っている人も多いので小屋は12〜13人程度でゆったりできた。おもて汗をぬぐっているとリスが。このあたりに住み着いているらしい。食事を作って食べ、早々に休む。夜中はガスも出て天気は良くないようだった。室内は暑めで寝袋に入ることはなかった。
朝は晴れ、少しガスがたなびき雲海の上から朝日がさしてくる中を出発。すぐに草もなくなり、進行方向左の崖からは噴煙が上がるやや殺風景な中を登っていく。もう少し先かと思ったら十勝岳山頂に飛び出した。
山頂から見える景色はまさに火山だ。草の生えない斜面の先からは噴煙が上がり、噴火口もいくつか見え噴煙が上がっている。東には噴火口の縁をたどる登山道が伸びている。写真を少し撮ってから美瑛岳に向けて出発。
振り返ると十勝岳は殺風景な砂原の上だ。砂礫の道を進み、美瑛岳の険しい北斜面を見る。
少しガスがかかってきた。美瑛岳分岐にザックを置いて山頂まで往復。分岐からコルまで下りていくが、細かな雨が降ってきた。少し疲れてきたのでコルで湯をわかしお茶にする。美瑛富士はどうしようかと思ったが、このガスの中では登っても仕方ないしちょっと疲れているのでパスすることに。そのまま望岳台方面に降りていく。
長い道のりを歩き、十勝岳避難小屋下で吹上温泉への道をとって下山した。
吹上温泉に入って汗を落とし、カップヌードルの遅い昼食を取る。予約した十勝岳温泉へ泊りに行くにはまだ早かったので一度富良野に降りて観光で時間をつぶした。
十勝岳温泉 | 13:36 |
富良野岳 | 15:41〜15:47 |
カミホロ避難小屋 | 17:34 |
カミホロ避難小屋 | 5:51 |
十勝岳 | 6:55〜7:03 |
美瑛岳 | 8:50 |
美瑛富士分岐 | 9:31〜9:53 |
吹上温泉 | 12:45 |